About

わたしたちについて

あなたのビジネスに伴走する
自律型組織のデザイン会社


ようこそMT-planningへ。
約20名の少しずつ専門分野の異なるデザイナーやプランナーで構成されるわたしたち。
創立から20数年、みなさまからの「こんなことできる?」にひたすら応えてきた結果、実に豊かなバリエーションでみなさまのビジネスをサポートできるようになりました。IT、ものづくり、空間設計、マーケティングや広報のためのデザイン、そして自社製品の製造に至るまで、ビジネスで必要となるデザイン技術やノウハウを広く持ち合わせています。


そんなわたしたちには、1つ強烈にユニークな点があります。それは組織です。
わたしたちには会社として決まった売り物がなく、メンバーそれぞれが自らの理念に従って顧客を決め、サービスを決め、マーケティングを行い、営業を行い、制作や納品まで行うビジネスをつくっています。
それぞれのビジネスはプロジェクト制で、複数のメンバーがチームで動くためフリーランスの集まりとは異なり、しっかりとした組織体となっています。大小合わせると年間約300件のプロジェクトが走っています。


会社全体の経営にはマイクロマネジメントはありません。自律成長を促すために「オープンブック・マネジメント」の手法を用い、経営者は経営情報をメンバーに公開し、利益管理や人材採用の権限を委譲し、メンバーのビジネスリテラシーの向上に努めています。また、メンバーの収入は成果報酬です。


規模はさまざまですが、「自らビジネスをつくり、まわす。」このことにより、わたしたちはマーケットを発掘することの難しさ、継続することの難しさ、成功したときの喜びを体感しています。
絵に描いた餅ではなく、みなさまのビジネスでしっかりと味わっていただけるデザインを提供できるように。
わたしたちのユニークな組織には、そんな目的があります。

全体会議

全体会議

毎週水曜日には、メンバー全員での業務報告の1分プレゼンテーションと代表からのマーケティング講義があります。週に一度、己を振り返り、メンバーを見つめ、マーケティングリテラシーをアップするタイミングです。未来のプロジェクト、ビジネスはここから生まれます。

表現力演習

自主運営会
表現力演習

必要と思った人が必要と思ったときに立ち上げる自主運営会。テーマや方法は自由です。写真はアシスタントグループの表現力演習のひとこま。未来のリーダー育成を買って出たメンバーが立ち上げた自主運営会です。

ビジネスモデル座談会・顧客づくり進捗会

自主運営会
ビジネスモデル座談会・顧客づくり進捗会

毎週金曜日の午前に有志のメンバーが集まり、考えているビジネスモデルを共有し語り合う「ビジネスモデル座談会」と、顧客開拓を計画し実行状況を共有する「顧客づくり進捗会」が行われています。

MT-planningについて
もっと詳しく見る

会社情報

会社情報

組織について

組織について

メンバー

メンバー

SDGs

SDGsとCSRの取組み

Contact

お問い合わせ

デザインについてお困りの方、まずはお気軽にご相談下さい。